2017年04月19日
今年の春に新たなスマートフォンに替えました。
年の春にそれまで使用していたドコモからソフトバンクに携帯電話会社を変更したのに伴い、スマートフォンの機種も新たなものに替えました。
機種はSONYのXperiaZ5です。
・デザイン
デザインは、他の機種と同じようなシンプルなデザインです。カラーはホワイトやブラック、ゴールドやグリーンがありますが、私はホワイトを使
用しています。ボタンが極端に外部に出ていたりはしないので何かに引っかかったりすることもなく、その面ではいいデザインだと思います。
・携帯性
少し大きめの機種なので、状況によっては大きくて不便に感じることもあると思います。特に普段からバッグを持たない男性や、バッグが小さめのものが好みという女性は、ポケットから大きくはみ出してしまったり、バッグに入れると荷物が多く感じたりすることもあると思います。とはいえ、小さめのタブレットほどは大きくないので、特に小さい文字が見えにくくなってくるような、中年以上の人でも携帯するのには問題ないくらいの使いやすい大きさだと思います。
・反応速度
反応速度はのんびり使う人にとっては特に問題ないと思いますが、私みたいなせっかちな人や急いで何かを調べたいという時にはうまく反応してくれないこともあり、利用しにくく感じることもあります。また時々反応しづらくて、利用しにくいこともあります。以前使用していた他のメーカーの機種と比較して、反応は遅めだと私は思っています。
・電池
電池の持ちはかなり悪いと思います。特に何も使わなくても、半日で30%くらい消費します。私は電池の持ちが悪いのは嫌なので、電池の消費に影響を与えるようなアプリは極力入れないようにしていますし、データも他に移すなどして本体に入れる分を少なめにしていますが、それでも持ちが悪いのです。そしてちょっとネットサーフィンをすると、気づいたら半分以上電池を消費していることもあるので、電池の持ちに関してはよくないと思っています。こういう状況なので、災害などで充電ができない状態になったらどうしようかと不安に思っています。
・液晶画面
今のところそれほど不便は感じていませんが、画面の色によってはむらがあるように感じられることもしばしばあります。画像や動画は比較的キレイに見られていいと思います。画面サイズは本体が大きいだけに若年層から中高年まで、どんな人でも使いやすく見やすい大きさになっていると思います。
・カメラ
最初から入っていたカメラアプリを使用するならば、キレイに撮影出来て問題ありません。ただ後から入れたカメラアプリを使用して撮影をする
と、画質が格段に落ちたように感じます。またアウトカメラはデジタルカメラと変わりないくらいキレイな画質で撮影できるので優れていますが、
インカメラは画質がかなり悪く、自撮りがしたいという人にはちょっと満足できないのではないかと思っています。
・その他の機能
電話の機能は最初の画面にボタンがあり、小さいお子さんがいるご家庭なら間違って押してしまうといったようなことも考えられます。そのような場合は、暗証番号などのロックをかけてしまえばいいと思います。また電話の機能は、電話番号を直接入力しようとすると、間違ってリダイヤルや過去に着信のあった人あてに電話をしてしまうような状況になることもあるので注意が必要です。
・まとめ
結論から言うと、持っていて満足できる機種ではないと思います。以前所有していた機種よりかは2年ほど後に発売されているということもあって、インターネットを閲覧している際に不意に止まってしまうというような状況はほとんどないですが、電池の消費に関してはメーカーがアピールしているほど持ちがよくなかったり、カメラ機能がインカメラの方は充実していなかったりするなど、多くの利用者にとっても満足しきれない機種であるとは思います。

機種はSONYのXperiaZ5です。
・デザイン
デザインは、他の機種と同じようなシンプルなデザインです。カラーはホワイトやブラック、ゴールドやグリーンがありますが、私はホワイトを使
用しています。ボタンが極端に外部に出ていたりはしないので何かに引っかかったりすることもなく、その面ではいいデザインだと思います。
・携帯性
少し大きめの機種なので、状況によっては大きくて不便に感じることもあると思います。特に普段からバッグを持たない男性や、バッグが小さめのものが好みという女性は、ポケットから大きくはみ出してしまったり、バッグに入れると荷物が多く感じたりすることもあると思います。とはいえ、小さめのタブレットほどは大きくないので、特に小さい文字が見えにくくなってくるような、中年以上の人でも携帯するのには問題ないくらいの使いやすい大きさだと思います。
・反応速度
反応速度はのんびり使う人にとっては特に問題ないと思いますが、私みたいなせっかちな人や急いで何かを調べたいという時にはうまく反応してくれないこともあり、利用しにくく感じることもあります。また時々反応しづらくて、利用しにくいこともあります。以前使用していた他のメーカーの機種と比較して、反応は遅めだと私は思っています。
・電池
電池の持ちはかなり悪いと思います。特に何も使わなくても、半日で30%くらい消費します。私は電池の持ちが悪いのは嫌なので、電池の消費に影響を与えるようなアプリは極力入れないようにしていますし、データも他に移すなどして本体に入れる分を少なめにしていますが、それでも持ちが悪いのです。そしてちょっとネットサーフィンをすると、気づいたら半分以上電池を消費していることもあるので、電池の持ちに関してはよくないと思っています。こういう状況なので、災害などで充電ができない状態になったらどうしようかと不安に思っています。
・液晶画面
今のところそれほど不便は感じていませんが、画面の色によってはむらがあるように感じられることもしばしばあります。画像や動画は比較的キレイに見られていいと思います。画面サイズは本体が大きいだけに若年層から中高年まで、どんな人でも使いやすく見やすい大きさになっていると思います。
・カメラ
最初から入っていたカメラアプリを使用するならば、キレイに撮影出来て問題ありません。ただ後から入れたカメラアプリを使用して撮影をする
と、画質が格段に落ちたように感じます。またアウトカメラはデジタルカメラと変わりないくらいキレイな画質で撮影できるので優れていますが、
インカメラは画質がかなり悪く、自撮りがしたいという人にはちょっと満足できないのではないかと思っています。
・その他の機能
電話の機能は最初の画面にボタンがあり、小さいお子さんがいるご家庭なら間違って押してしまうといったようなことも考えられます。そのような場合は、暗証番号などのロックをかけてしまえばいいと思います。また電話の機能は、電話番号を直接入力しようとすると、間違ってリダイヤルや過去に着信のあった人あてに電話をしてしまうような状況になることもあるので注意が必要です。
・まとめ
結論から言うと、持っていて満足できる機種ではないと思います。以前所有していた機種よりかは2年ほど後に発売されているということもあって、インターネットを閲覧している際に不意に止まってしまうというような状況はほとんどないですが、電池の消費に関してはメーカーがアピールしているほど持ちがよくなかったり、カメラ機能がインカメラの方は充実していなかったりするなど、多くの利用者にとっても満足しきれない機種であるとは思います。

Posted by strawberry-choco at 11:00│Comments(0)
│パソコン・スマホ