2019年02月27日

運をつけたいなと思いながらゾロ目探し

金運をupしたいという願望があります。それで、開運系の本を何冊も読んでいます。
その中で気になったのがゾロ目を見る回数が増えるとラッキーが近づいているという話です。



まさかと思いましたが、確かに妙にゾロ目を見やすい時期ってあるなと心当たりがありました。
それで、先日3回ほどゾロ目を見たときに思わずtotobigを購入してみたんです。
ゾロ目効果というものを試したくなりましたので。
その結果12222円がtotoにて当たりました。凄いと言わざるを得ません。

しかもこの当選金も何だかゾロ目っぽいと思いました。
確かにゾロ目というのは開運に効果があるのだと思います。
これからもゾロ目をみたら宝くじなどを購入してみようかと思います。
まだ、小さな額した当てたことがないし、今まで損したほうが多いので何とも言えませんが、信じることで運を引き寄せたいと思います。
まずは信じて買うことからしないといけないなと思いました。

こういう話を家族にすると白い目で見られるのが悲しいところです。
どんだけ、つぎこんで損してるのかと言われてしまいますから・・でも自分が稼いだお金でtotobigや宝くじを買うのだからそこまで文句を言われる筋合いでもないと思ってしまいます。

  


Posted by strawberry-choco at 09:00Comments(0)

2019年02月26日

那智勝浦のお土産にこれらはいかがでしょうか?

最近は那智勝浦にも観光客が増えたように思います。
そこで、「那智勝浦のお土産と言えば」を紹介させていただきます。

まず始めに思いつくのは「かげろう」ではないでしょうか。
かげろうは那智勝浦にある老舗菓子店「福菱」の銘菓で、外はかりっと中はふわふわの生地でバタークリームをサンドしたお土産菓子です。最近ではパンダのパッケージの物もあるようです。

次に思いつくのが、「すずやき」です。
形はもちろん鈴、一口サイズでふんわり感のあるカステラのようなお菓子です。口当たりがとても軽いので、ついついいくつも食べてしまいそうになるほどのおいしさです。
こちらの商品は 那智勝浦の香梅堂でのみで販売されていますので、店内は常に混雑しているようなので、余裕をもって来店する事をお勧めします。

そして次に続くのがやはり「南高梅」です。
南高梅を使った梅干しは最高級品として全国的に知られています。
梅干しにはクエン酸もたくさん含まれているので、健康にいい食品とされています。
梅干しにも大粒のものもあれば、小粒のものもあり、つぶれ梅というのもあります。
そして塩漬け、かつお梅、はちみつ漬けなどもあります。

そして那智勝浦市内に店舗のある総本家 駿河屋の「本ノ字饅頭」です。
まんじゅうの表面に「本」の字が刻まれています。モチモチとした食感の皮には甘酒をねり込んでいます。
駿河屋は室町時代から続いてた老舗菓子店ですが、2014年に閉店してしまいました。
しかし翌年の2015年に那智勝浦市内にあった店舗で再開する事ができました。

その他にも那智勝浦のお土産として、かまぼこや、豚骨醤油ベースの那智勝浦ラーメン、湯浅の醤油、高野山の焼きもち、加太のよもぎ餅、金山寺みそ、那智黒あめとう、などたくさんあげる事ができます。

  


Posted by strawberry-choco at 17:18Comments(0)趣味